竹上的虎 差根付(安刚)

作品信息

作品:竹上的虎 差根付
作者:藤井安刚(日本)
材质:虾夷鹿角、琥珀、大漆
尺寸:12.2cm
创作时间:2021年10月
价格:已售

竹上的虎 差根付(安刚)

竹上的虎 差根付(安刚)

竹上的虎 差根付(安刚)

竹上的虎 差根付(安刚)

竹上的虎 差根付(安刚)

竹上的虎 差根付(安刚)

竹上的虎 差根付(安刚)

竹上的虎 差根付(安刚)

竹上的虎 差根付(安刚)

竹上的虎 差根付(安刚)

竹上的虎 差根付(安刚)

竹上的虎 差根付(安刚)

竹上的虎 差根付(安刚)

竹上的虎 差根付(安刚)

竹上的虎 差根付(安刚)

竹上的虎 差根付(安刚)

竹上的虎 差根付(安刚)

竹上的虎 差根付(安刚)

竹上的虎 差根付(安刚)

竹上的虎 差根付(安刚)

竹上的虎 差根付(安刚)

 

□1960年生まれ(愛媛県)。
現在、東京・東村山在住。
根付彫刻を制作。
古い将棋の駒を探して、骨董市などを巡っている中で、根付と出会う。 2000 年頃から、独学にて根付制作開始 2003 年〜朝日カルチャー「現代根付教室」にて、駒田柳之・黒岩明両氏により根付彫刻を学ぶ。

「象牙であれば大原光廣、玉陽斎。 黄楊ならば、豊昌、五鳳交通などと、素材ごとに、理想とする仕上がり具合が頭の中にあります。理想的な仕上がりを目指しつつ、独特の技法・作風によって、一目で誰の作とわかるような、独自の技、風合いを手に入れたいと考えています。仕上がりの技術的な部分を強調するのは、根付を「工芸」と考えているからです」(藤井安剛)

□個展
2008年 「藤井安剛 根付展」Gallery 花影抄(東京/根津)
2011年 「藤井安剛 根付展」Gallery 花影抄(東京/根津)
2018年 「藤井安剛 根付展」Gallery 花影抄(東京/根津)

□グループ展
2005年「第 10 回現代根付展」横浜高島屋(以後、毎回出品)
2005年「第 23 回根付彫刻新作展」池袋西武(以後、毎回出品)
2006年「根津・根付彫刻展」Gallery 花影抄(東京/根津)
2007年「根津根付彫刻展 2007」Gallery 花影抄(東京/根津)
2008年「現代根付展 〜掌中の美 in 寿庵」ギャラリー寿庵(東京/西荻窪)
2011年「荒井良の妖怪張り子と現代の根付展」銀座三越
2012年「新古典派根付展」Gallery花影抄(東京/根津)
2014年 安剛・紫苑「根付彫刻二人展」花影抄(東京/根津)
2021年 「未来の付喪神たち 根付作家それぞれのカタチ」 Gallery花影抄(東京/根津)

□出品展覧会
2010年 「高円宮家根付コレクション展」 大阪芸術大学ほたるまちキャンパス内ギャラリーに作品出品される。
2014年 「高円宮家所蔵 根付と宮中装束」 呉市立美術館(広島)
2016年「細密工芸の華 根付と提げ物」たばこと塩の博物館
2017年「根付〜江戸と現代を結ぶ造形〜」三鷹市美術ギャラリー
2018年「根付展 〜粋な装身具・江戸の工芸品〜(特別出品:高円宮家根付コレクション)」ひろしま美術館

□メディア/書籍掲載
2006年 「Bien /Vol,38」(藝術出版社) 特集:触れろや、遊べや!根付・驚異のミクロ世界
2006年 「新人根付作家座談会/ in Gallery 花影抄」
2008年 「旅する根付」高円宮妃久子著 講談社 作品掲載
2011年 「緑青/根付今昔」(執筆、マリア書房)
2012年 「International Netsuke Society Journal Volume32 No.1 Spring2012」掲載
    「婦人画報 No.1311〜レンズを通して〜」にて、作品掲載
2015年 「ジャパノロジー・コレクション 根付 NETSUKE」(著/駒田牧子、監修/渡邊正憲、角川ソフィア文庫)にて、作品掲載

 


本文由作者授权转载联合发布,
任何其他个人与团体转载请注明原文链接,
原文出处,不得对文章与图片做任何修改。


更多资迅

请关注  → 【和清堂】

竹上的虎 差根付(安刚)


 和清堂个人微信号
请关注  → 【HGH】

竹上的虎 差根付(安刚)

 


 元气造物抖音号
请关注  → 【元气造物】

竹上的虎 差根付(安刚)

相关作品

发表回复